6/05(水)関西花の寺 巡礼 長岳寺(アジサイ)~山の辺の道プチウォーキングと花の御寺 長谷寺

旅行日旅行代金最小催行人員募集定員
2024年6月5日(水)13,500円(税込)20名30名
コースNo.N240605   
長岳寺
天長元年に淳和天皇の勅願により弘法大師空海が開基された真言密教の道場です。最盛時は塔頭四八ヵ防と衆徒300名を擁しました。千百八十余年歴史を経た境内には文化財も多く、現存する仏像5体と建築物4棟は国の重要文化財に指定されています。また、この時期には参道のアジサイが見頃となっております。
山の辺の道
周囲を小高い山に囲まれた奈良盆地。古代、その東に連なる美しい青垣の山裾を縫うように、三輪山の麓から石上布留を通り、奈良へと通じる道がありました。「日本書紀」にその名が残る、それが「山の辺の道」です。山の辺の道沿いには、今も「記紀・万葉集」ゆかりの地名や伝説が残り、数多くの史跡に出遭え、訪れる人を「古代ロマンの世界」へと誘います。約5kmのウォーキングをお楽しみください。
千寿亭【昼食】
江戸時代創業のそうめんの老舗「池利」が営むそうめん専門の食事処。古代ロマンを眺めながらの三輪そうめん料理に伝統の味をお楽しみいただけます。
<お品書き>
おそうめん、八寸、炊き合せ、小鉢、天ぷら、ご飯、漬物
長谷寺
舞台造の本堂(国宝)は徳川家光による再建。寺宝類としては、本尊十一面観音像をはじめ、約千点にも及ぶ文化財を所蔵する。仁王門を抜け、本堂へと続く登廊(重要文化財)は399段に渡る石段になっており、天井には楕円形の灯籠が吊られています。

YouTube 山の辺の道
行程(交通事情等により変更となる場合がございます)
06:20発 南海和歌山市駅(雄橋) ▷ 06:40発 JR和歌山駅(東口) ▷ 08:55~09:25 長岳寺 ・・・ <山の辺の道ウォーキング 約5km> ・・・ 10:55~11:25 大神神社 ▷ 11:30~12:20 千寿亭【昼食】▷ 13:15~14:10 長谷寺 ▷ 17:00着 JR和歌山駅(東口) ▷ 17:15着 南海和歌山市駅(旧紀陽銀行前・雄橋)
旅行代金に含まれるもの
バス代金、高速料金、駐車料金、拝観料、昼食代、添乗員費用、旅行傷害保険代