白浜町民限定バスツアー!
和歌山県世界遺産マスター(和歌山地区)の資格を持つ添乗員が同行・ご案内
お申込みをご希望の方は、お電話 または LINE にてお問い合わせください。
TEL:073-497-8028(受付時間 平日9時~17時) LINE:旅行開発公式LINE<左のリンクをクリック>
旅行日 | 旅行代金 | 最小催行人員 | 募集定員 |
---|---|---|---|
2025年11月15日(土) | <一般>2,500円 <中学1年生~高校3年生>1,500円 <4歳~小学6年生>1,000円 <3歳以下>無料 | 25名 | 40名 |
コースNo.W251115 | 行先:和歌山県 |

真田昌幸・幸村・大助の真田三代の物語を長く後世へ語り継ぐことを目的とした施設です。ぜひ、戦国末期に生きた真田三代の軌跡を体感してください。

九度山特産富有柿の販売はもちろんのこと、白浜町と高野町もブースを出展。真田武将隊による演舞、太鼓などのステージイベントも楽しみに。
参加者には富有柿のお土産プレゼント!

ご昼食は高野山内「一の橋天風」にご案内。メニューは精進料理の枠にとらわれず、紀州名産の食材にこだわったオリジナル料理「彩り田楽御膳」です。食事の後はお買物もお楽しみください。

金剛峯寺は、山のほぼ中央に位置する高野山真言宗の総本山で、全体の宗務を司っている寺院です。高野山では壇上伽藍エリアもご案内いたします。

じゃばら道は金剛峯寺から壇上伽藍の東塔へと続く小径です。車は通れませんのでゆったりと紅葉をお楽しみいただけます。

壇上伽藍エリアは弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に整備した場所です。高野山の総本堂「金堂」や、密教のシンボル「根本大塔」にも入館致します。
■行程(交通事情等により変更となる場合がございます) |
---|
06:50発 日置川事務所 ▷ 07:10発 富田事務所 ▷ 07:30発 白浜町役場 ▷ 09:30着 真田ミュージアム・真田庵【散策】▷ 道の駅 柿の郷くどやま【大収穫祭IN九度山】▷ 12:30着 一の橋天風【昼食】▷ 金剛峯寺・・・じゃばら道・・・壇上伽藍【拝観・散策】16:00発 ▷ 19:00着 白浜町役場 ▷19:20着 富田事務所 ▷ 19:40着 日置川事務所 |
■募集対象 |
---|
白浜町民40名様限定(白浜町に住民票を有している方) |
■申込方法 |
---|
電話・FAX・E-mail・LINE |
■申込期間 |
---|
2025年10月1日(水)~10月20日(月) |
■抽選日 |
---|
2025年10月27日(月) |
■抽選結果通知日 |
---|
2025年10月29日(水) |
■申込上限人数 |
---|
4名様(0~3歳も1名にカウントします) |
■支払期日 |
---|
2025年11月10日(月) |
■旅行代金に含まれるもの |
---|
バス代金、高速料金、駐車料金、添乗員費用、昼食代、旅行傷害保険代 ※旅行代金に夕食代は含まれておりません。 |