11/12(水)~ 11/13(木)水島先生と行く 現存12天守を巡る旅 第5回「備中松山城」と日本百名城「津山城」

お申込みをご希望の方は、お電話 または LINE にてお問い合わせください
TEL:073-497-8028
(受付時間 平日9時~17時) LINE:旅行開発公式LINE<左のリンクをクリック>

旅行日旅行代金最小催行人員募集定員
2025年11月12日(水)~11月13日(木)【2名様1室】48,500円(税込)
【1名様1室】49,500円(税込)
20名30名
コースNo.Ō251112行先:岡山県   

~水島大二先生~
⽔島⼤⼆先⽣は1947年海南市⽣まれ。和歌⼭県⽴⾼校教諭を務めながら、和歌⼭城郭調査研究会を設⽴。⽇本城郭史学会委員、和歌⼭城郭調査研究会顧問を務められておられる城郭研究の第1⼈者です。
先⽣にご同⾏いただき、「現存12天守を巡る旅」をスタート致します。さあ、⽔島先⽣とご⼀緒に近世城郭の時代にタイムトラベル!

高梁国際ホテル【1日目・昼食】
大地の滋養をたっぷり含んだ食材に、おいしさをぎゅっと詰め込んだ彩ランチをお召し上がりください。
~お品書き~
・前菜 ・お刺身 ・焼物 ・炊き合わせ 
・揚物 ・蒸し物 ・ごはん
・吸物 ・香物

※メニュー内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
備中松山城【1日目】
備中松山城は山城ならではの城造りが特徴。 臥牛山から切り出した花崗岩や木材を巧みに活用した城造りは一見の価値あり。 国指定重要文化財の天守や二重櫓、土塀以外にも見どころがたくさんあるお城です。
ホテルルートイン津山駅前【宿泊】
津山駅から徒歩2分の立地の「ホテルルートイン津山駅前」。大浴場完備で疲労回復、筋肉痛等に効果的ですので日ごろの疲れをいやしていただけます。朝食は和洋ビュッフェをお召し上がりください。
【1名様1室・2名様1室 洋室でのご案内】
日本百名城津山城【2日目】
日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル「津山城」。1873年に廃城令、翌年には天守、屋敷、櫓、門など建物はすべて取り壊され石垣のみが残りました。 城跡は一度荒れ放題となりますが、1900年には鶴山公園として再出発、1963年には国指定史跡に指定されました。
津山鶴山ホテル【2日目・昼食】
城下町の歴史の面影を残し吉井川の前にある津山鶴山ホテルで季節のランチをお召し上がりください。
~お品書き~
・季節の和え物 ・お刺身 ・牛ステーキ重

・天ぷら ・阿波のポリカリ漬けと豚味噌
・茶碗蒸し ・吸物 ・フルーツ
※メニュー内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
ホテルルートイン津山駅前【2日目・夕食】
ホテル敷地内にございます「海鮮ダイニング美蔵」にてお席をご用意致します。ご希望の方はお申し付けください。
ご旅行代金 +¥500(税込)/1名様あたり
※空き状況によりご予約不可な場合がございます。
※お席のみのご予約です。お料理は当日ご注文ください。
※お料理・飲料代等は当日お客様ご自身で現地にてお支払いください。


YouTube 備中松山城
行程(交通事情等により変更となる場合がございます)
<1日目:11/12(水)>
06:30発 南海和歌山市駅(雄橋) ▷ 06:50発 JR和歌山駅(東口) ▷ 12:00~12:55 高梁国際ホテル【昼食】▷ バス駐車場 ≪バス乗り換え≫ 降車場 ・・・ 14:15~15:30 備中松山城(天守閣)【先生ご案内のもと見学】・・・ 乗車場
≪バス乗り換え≫ バス駐車場 ▷ ホテルルートイン津山駅前【宿泊】・・・ 自由夕食 または オプションにてホテル横「海鮮ダイニング美蔵」で夕食
<2日目:11/13(木)> 
08:30発 ホテル【朝食・チェックアウト】▷ バス駐車場 ・・・ 08:50~11:30 津山城【先生ご案内のもと見学】・・・ バス駐車場 ▷ 11:55~12:55 津山鶴山ホテル【昼食】▷ 13:10~13:40 勝央SA【買物】▷ 17:30頃着 JR和歌山駅(東口) ▷ 17:45頃着 南海和歌山市駅(雄橋)
※状況によっては十分なご案内ができない場合もございます。予めご了承ください。
旅行代金に含まれるもの
バス代金、高速料金、駐車料金、入城料、ガイド料、添乗員・乗務員費用、食事代(1日目昼食、2日目朝食・昼食)、宿泊代、旅行傷害保険
※旅行代金に1日目夕食代は含まれておりません。予めご了承ください。