08/23(土)川の熊野古道体験と熊野速玉大社

旅行日旅行代金最小催行人員募集定員
2025年8月23日(土)17,900円(税込)15名16名
コースNo.W250823行先:和歌山県   
古道弁当【昼食】
令和4年8月30日にリニューアルオープンしたドライブイン「古道歩きの里ちかつゆ」にて作られた「古道弁当」をバス車内または熊野川川舟センターにてお召し上がりください。

※メニュー内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
世界遺産熊野川舟下り【乗船】
その昔、皇族たちが熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験。道の駅「瀞峡街道 熊野川」から乗船し、熊野速玉大社近くの権現河原まで約90分間の川下りが楽しめます。船から望む景色を語り部が案内してくれて、歴史や物語も一緒に知ることができます。

©(公社)和歌山県観光連盟
熊野速玉大社【自由参拝】
熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社。神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神。境内には天然記念物に指定される樹齢1000年のナギの巨木があります。

YouTube 熊野川の川舟下り
行程(交通事情等により変更となる場合がございます)
10:00発 JR和歌山駅(東口) ▷ 13:30~ 熊野川川舟センター【お弁当昼食】・・・ 14:00~16:00 世界遺産熊野川舟下り【乗船/約90分】・・・ 16:15~16:35 熊野速玉大社【自由参拝】▷ 20:20着 JR和歌山駅(東口)
※バス乗降場所は「JR和歌山駅(東口)」のみとなります。
旅行代金に含まれるもの
バス代金、高速料金、駐車料金、乗船料、昼食代(お弁当)、添乗員費用、旅行傷害保険代